感謝は人に強要するもんじゃない。

結構前になるんだけど、Twitterで子は親に感謝すべき!いやいや、親こそ子に感謝すべき!みたいな議論が起こってるのを見た。今更ながら思うところを書いてみる。

ボクは最近親になったので子育ての大変さはちょっとだけ解るようになった。いつしか息子が何事にも反抗的な態度をとり始めるようなことがあったら「今まで苦労して育ててきたのに!」と思うことはあるだろう。でもなー。「今まで育ててやったんだから感謝しろ」は親としてのNGワードベスト3の1位か2位かに来るような言葉だろう。親子関係に限らずだけど、自分の行為を相手がどう受け止めるかは自分で決められないもんね。どんなつもりでやってたとしても、うまく伝わらないことのほうが多いと思っておいたほうがいい気がする。

今息子と過ごす日々には感謝が溢れまくっていて、元気に産まれてきてくれてありがとう、帰ってきたら笑顔で迎えてくれてありがとう、ときどき無視してくれてありがとう、抱っこで腕力を鍛えてくれてありがとう、今まで赤くしかならなかったボクを散歩でしっかり日焼けさせてくれてありがとう、手にうんちがついても平気にさせてくれてありがとう、ただそこにいてくれるだけでありがとう、ってな具合だ。それでも「元気に育ってやったんだから感謝しろ」と言われると反発したくなるに違いない。自然にお互いに「ありがとう」と言い合える関係でいられたらいいんだろうけど、今のところはどうやったらそれが実現できるのかわからない。これから試行錯誤していくしかないんだろうな。

生きてれば時には死にたくなるくらいつらいことがあるのをよーく知っているボクとしては、もし息子が「こんな世界なら生まれてきたくなかった」とか感謝するどころか恨むようなことがあったとしたら、まずは黙って受け止めるしかないだろうなぁ。

ただ、できれば奥さんに向かっては言わないでいてほしい。だって今、自分の時間をすべてと言っていいくらい子育てに注いでて、ホントにがんばってるんだ。そんな言葉はあまりにも哀しく響きすぎるだろう。でも、無理なんだろうなぁ・・・。どうしても、母親のほうが子供と接する時間は多くなってしまうから、子供の感情や言葉を受け止める機会はボクの方が圧倒的に少なくなってしまうだろう。

まだ0際の息子を前にして、こんなことを考えるのは早すぎる?いやいや、今だからこそ考えたい。いつのまにか親の視点でしかものごとを考えられなくなってしまうかもしれないから、まだ親デビュー直後で子供の視点を持ち合わせている今から考えておいて忘れずにいたいのだ。それでもいつか忘れてしまうのか?いやいや抗ってやる。

ありがとう

ありがとう