仕事

新入社員歓迎会やその余興のための練習時間は残業になるんですか?

「新入社員歓迎会の余興のための練習時間は残業になるんですか?」そんな問いかけが新入社員一同からあったらしく、人事課長が「これも時代の流れか」と漏らしつつ悩んでた。ボクらのようなおっさんからすれば冗談みたいな話だけど、彼らはいたってマジメに…

ボクはいじめを見過ごす大人になってしまった。

いじめに対して声を上げられない。 学生のころ、クラス内でけっこうひどいイジメがあった。朝から教室の掃除用具入れにAくんを押し込んで「Aくんは帰りました」と誰かが先生に言った。みんなAくんが掃除用具入れの中に押し込まれているのを知ってるけど、…

人にやる気を起こさせる伝え方の勉強も大事です。

どれだけ対話したのかは気になる。 ボクはプライベートの時間を使って勉強なんかしたくない。したくはないけど、仕事をしていて、能力不足を感じたら、本屋に足を運び、今の自分に必要な本を買ってきて、買って満足して読まずに積んでおくぐらいのことはする…

自分が信じる正しさで、平気で人を振り回す人に心が削られていく。

なんとかしろと言われても。 「最近のA部長の暴走はひどすぎます。なんとかなりませんか」そんな感じのことを他部署の2~3人の人から言われた。A部長というのは、ボクの上司であり、頼りないながらも一応リーダー職にあるボクがそう要求されるのは、当然の展…

ボクの上司はたぶんクラッシャー上司だろう。

ボクの上司はたぶん、クラッシャー上司だろう。 今の上司が他社からやってきて3年ぐらいになるだろうか?その間にうちの部署では、2人の若手社員がメンタル不調に陥って長期療養し、復帰したもののけっきょく辞めていった。その後、採用したパート社員も1…

ストレスチェック制度はお金と時間のムダでしかない。

ストレスチェックの実施が義務化されて、うちの会社でも義務を果たすべく実施されるようになった。今回で2回目。実施案内メールが送られてきて期限までにやっておくようにと促される。めんどくさいなーと思いつつも、こういうのは一旦スルーしたら忘れてし…

人を従わせるために使われる「普通」が嫌いだ。

ボクの上司は「普通」が大好きである。意見を述べるとき90%ぐらいの確率で「普通は~だから、こうすべき」という言い回しをする。対してボクは「普通は」と言い出されると、もう話を聞く気がなくなるくらい「普通」が嫌いだ。普通がどうした?皆と同じよう…

心貧しく人を見下してないで、思考プロセスを楽しみたい。

自分の中にある見下しに気づく。 ボクは今自分と同じ年頃の派遣社員の女性といっしょに仕事をしている。最近はとても人の入れ替わりが激しくて、2年ぐらいの間に3人も人が去って行き、彼女は4人目のパートナーということになる。 なぜ、そんなに人の定着率…

仕事が楽しいと思えたことなんて、一瞬もないんです。

派遣社員の人が2か月ぐらいでやめていった。12月に辞めてしまったパートさんの入れ替わりで急遽入ってもらった人だったけど、飲み込みが早くて、軽く説明したらささっとこなしてくれるタイプの人だったから、いなくなるダメージがでかすぎてかなり落胆して…

人はつい欠けたところばかりあげつらってしまう存在である。

ふと思い出した長いトンネルを歩む日々。 こんなこと言ったらバカにされるかな、ガッカリされるかな、と怯えたり、言動を否定されないか常に緊張していると、そのことにばかり労力を割くハメになって、本来の能力発揮にかける余裕がなくなってしまう。(イン…

給料増えなくていいですから!とは振り切れず、でも出世欲もない中途半端さを省みる季節です。

いわゆる「できる人」とはほど遠いボクにとって、評価面談というやつは憂鬱でしかたない。一応半年を振り返ったりしてみるけれど、なんだか忙しかった割には、人に誇れるような成果なんて見当たらない。 さぁ、どうぞという感じで上司はやれたことの呈示を求…

自分を犠牲にして仕事で手に入れたいものなんてない。

うちの上司は毎週のように休日出勤する。片道2時間もかかるのに休日出勤する。そして、わざわざ「明日も会社来てるから」と言い残して金曜日は帰っていく。人は人、自分は自分と割りきってはいても、なんだかプレッシャーを感じる。 以前話したときに「会社…

どう罵倒するか?を考えるのをやめて、どう褒めるか?を考えるわけにいきませんか?

理屈と正しさだけじゃ人は動かない。 今まで仕事してきて「うちの会社には褒める人がいないな」とずっと思っている。昔は特定個人の価値観の問題だと思っていたけれど、どうやら褒めないのはうちの社風のようだ。人が入れ替わっても積極的に褒めようとする人…

インターネットを使わない人なんていない、とボクは思い込んでいた。

どうやって調べたらいいんですか? by:fweez 「すいません。郵便番号がわからないんです」 ある書類をボクに見せながら、一緒に仕事をしてるパートさんがそんなことを言ってきた。それがどうしたんだ?そんなのネットで調べたらすぐにわかるだろ。 「ネットで…

クレーマーに遭遇したら、器の小さい人間だなと哀れみつつ淡々と詫びるしかない。

久々のカツ丼で嬉しくない事件に遭遇した。 近所にボクが行きつけのとんかつ屋がある。いや、とんかつだけじゃなく、鶏もあれば、海老もあるから、とんかつ屋というのは正しくないのか?まぁ、そんな細かいことはどうでもいい。 体調崩してからなかなか行け…

いきなり辞めると言い出したパートさんを引き止めて1週間がすぎた。

2日で辞めちゃうなんてありえない。 「辞めさせていただきたいです」 朝から話があると言われたとき、まさかとは思ったけど、うちの部署に新たに採用したパートのAさんは静かにそう言い放った。採用してから、まだ2日しか経ってないのになぜ?直接仕事を教…

人の話をあまり聴く気がない人と話すのはつらい。

いつも感じていることだけど、今日上司と2人で打合せをしてるときに改めて感じたことがいろいろあったのでちょっと書き出してみる。愚痴っぽくならないように気をつけなくては! 人の話を聴いてない。 うちの上司は、人の話をあまり聴いてない。 人が意見し…

上司は部下におごって当然なんだろうか?

「ありえない!」と某女子社員がかなりの剣幕でボクに怒りをぶちまけた。あまりの勢いに思わず後ずさりする。話を聴いてみると、彼女が怒っているのは、忘年会が終わってからのできごとに対してだった。 忘年会が終わったあと、たまたまいっしょになった3人…

やたらと「変える・変わる」を人に強要してくるけど、自分を変える気はないの?

著作者: aussiegall 仕事上のつきあいで他社の新任の某課長と呑む機会があった。「あまり呑みに行って楽しい場を作れる人じゃないんですよ」と親しくしているそこの担当者の人から事前に聞いてたんだけど、その意味がわかった。仕事の話ばかりに偏ってしまう…

「信頼関係が失われた組織で、仕事をうまく回していく3つのコツ」とかあるわけないか。

著作者: Magdalena Roeseler www.izuremo.com 木曜日、彼女は会社にやってきた。静かに挨拶を交わして席に着く。他愛のない会話で今日は少し元気なのがわかった。もともと快活なタイプじゃないからわかりにくいけれど、明らかに目の色が違うし、声のトーンが…

会社に行けなくなったら、どうすればいい?

著作者: pasotraspaso 月曜日、彼女は会社を休んだ。朝の時点では上司から、昼から出社の予定だと聞いていたけど、けっきょく出社しなかった。理由は聞いてないからわからないけど、イヤな予感しかしない。 火曜日、定刻になっても彼女は会社に来なかった。…

感情の起伏が激しい上司より、感情が見えない上司のほうが仕事はやりやすいけど何か足りない。

部長のキャラクターが掴めない。 著作者 : Mattia Notari きっかけがなんだったのかは忘れたけど、ふと同じチームのメンバーが「部長は何を考えているのか、よくわからない」と言い出した。なんか不満でもあるのかなと問い返してみると、どうもそういうこと…

「わからない」「しらない」と仕事を放り出す人たちにうんざりしている。

自分の手を離れたたらどうでもいい? ここ数日「わからない」「しらない」と言う人たちの間で右往左往していて、かなりうんざりしている。とある仕事についてAさんに尋ねると「それはBさんがやってるのでわかりません」と言われ、Bさんに尋ねると「それはAさ…

人生の1/3をしょうがないとあきらめたら、残りの2/3も侵食されちゃう気がする。

長らくいっしょに仕事してきた人が辞めるのは寂しい。かなり主体的に生きてる人だから、何かやりたいことが見つかったんだろうかと思ったんだけど、そういうことじゃなくて、今の職場環境への不満が1番の理由らしい。彼も含めてけっこう存在感があるキーマン…

上司から「任せる」と言われたので、素直に自分で考える力を磨く努力をすると決めた。

見積書作成をめぐる攻防。 ふいに「ちょっと相談があるんですが」と某技術職の課長から声をかけられた。「先方と見積内容(技術関係の費用)について今までメールでやりとりして合意していたが、近々先方に会計監査が入ることになり、至急、きっちり見積書を…

パワハラで苦しんでいたあのころのボクに手紙を書いてみた。

パワハラ特集でちょっと苦しくなった。 仰天ニュースでパワハラ特集をやってた。パワハラ上司が口にする「給料泥棒!」とか「どうしてこんな簡単なことができない?」「ヤル気あんの?」といった言葉の数々があまりにもリアルすぎて、フラッシュバックに襲わ…

他人の2倍働いてまで成功したくない。

ついにゴールデンウィークに突入した。連休はこの始まった瞬間のなんとも言えない開放感がたまりまへんなー。アレもしよう、コレもしようといろいろ思いを巡らせつつ、とりあえず、買ってからまだじっくり読めてなかった雑誌をパラパラと読みはじめた。 日経…

仕事がうまくいかないのは、誠実さが欠けているからだ。

仕事がうまくいかない話がはじまった。 久々に仕事関係で呑みに行った。急に誘われて週末でもないし、ボクは車通勤だから、車はどうしよう?とか、奥さんの今日の夕飯の都合はどうだろう?とかいろいろ頭をよぎって一瞬躊躇したけど、せっかく誘ってもらった…

勝つことにこだわってなくても「後悔した12のこと」には胸に迫るものがある。

知ってる人の本を読むのは、とても新鮮で楽しい。「知ってる」と言っても、ブログをいつも購読させて頂いてるのと、1回直接お会いしただけなので「オマエにオレの何がわかる!」とか言われそうでびくびくしている。もし、そう言われたら「わかるなんて言って…

ことばのセクハラをするような人間を管理職にしちゃいけない。

言葉の影響力をいいかげん理解しようよ。 「ことばのセクハラ」による懲戒処分を妥当とするはじめての判決がなされたということで話題になっている。良くも悪くも言葉によって、人の心がどれだけ動かされ、影響されるのかいいかげん理解しようよ、というのが…