アクセス数を気にしすぎて楽しめなくなったら、ブログはやめたほうがいい。

やっぱり気になる、アクセス数。

f:id:koh0605:20150127232718j:plain

ブログを書いてると、ついアクセス数というものに囚われてしまうことがある。まぁ、とりあえず公開してるからには、誰かが見てくれてるかどうかは当然気になる。それを全く気にしないなら、非公開のブログを黙々と書き続ければいいし、Evernoteにでもひたすら文章を書いていればいい。

気になるのは仕方ないけど、気にしすぎるというか、それしかなくなったらブログなんかやめたほうがいいんじゃないだろうか?いや、アクセス解析自体が趣味になってしまったなら、続ければいい。いかにしてアクセスを稼ぐか?と試行錯誤することを楽しめるなら。

でも、もともとは文章を書くのがスキでブログをはじめたのに、気付けばひたすらアクセス数を追っていた・・・という状況に陥ったなら、思い切って悩みながらブログを書いている時間を他の楽しみに投下したほうが有意義じゃないかなぁ。

そっちもつけろよ、なんて思わない。

有名ブログですら互助会ブックマークが必要という現実

ブログをはじめて知ったことのもう一つは、打算抜きのブックマークなんてそうそう付かないってことだ。ブロガー同士でブックマークをつけるときは十中八九、「つけたんだからそっちもつけろよ」という意思表示なんだと思う。意味のないスターをばらまくだけの連中よりはひと手間かかってるんだろうけど、通知に喜んだ分落ち込む。

こんなふうに打算でブックマークやスターをつける作業を続けるなんて、あまりにも無意味だし、精神的にも不健全で虚しい。ほとんどのブロガーがはてブするときに「そっちもつけろよ」と思いながらつけてたらイヤすぎる。いやー、これは主語が大きい。大きすぎるよ。

ボクの場合は前に書いたけど、何か言いたくなったらはてブをつけるようにしている。ブロガーとブックマーカーの人格は分離してるから「そっちもつけろよ」なんて思ったことはない。あ、はてブで言い足りなかったら、ブログで言及したりするから、完全分離ではないか。まぁいいや。

弱小ブロガーがはてなブックマーカーになると、はてなからの通知に踊らされる。 - いずれも。

人がどう思ってはてブやスターをつけるかなんて考えてもわかるはずがない。どうせわからないんだから、たとえ僅かな時間でも自分のために時間を割いてくれたんだ、と好意的に受け止めておいたほうがいい。そんなことに悩んでる暇があったら、その時間を面白いネタを見つけてブログを書く時間に充てていくべし!

「そんなこと」をテーマにこうしてつらつらと書いてるオマエはどうなんだ!と言われたら返すコトバがないな。てへぺろ。