ハリー・ポッターがスキかどうかなんて関係なく、ファンタスティック・ビーストは映画館でみてほしい!

f:id:koh0605:20161128225613j:plain

年末にむけて、個人的にとても幸せな状況に突入している。スター・ウォーズ欲を満たしてくれるであろう「ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー」それからゾンビ欲を満たしてくれそうな「バイオハザード・ザ・ファイナル」そしてファンタジー欲なら「ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅」という感じで、ボクの欲求を全方位で満たしてくれそうな映画が続々と公開されるからだ。あ、性欲は着々と減退傾向なので大丈夫です!(そんなこたあぁ、きいてない)

その3つの映画のうち、正直なところ、1番期待値低めなのがファンタスティック・ビーストだった。まぁ、ボクはハリー・ポッターがスキすぎるから、その反動もあっただろう。予告がちょっと地味めであまりそそられないってのもあったかもしれない。

だが、しかし!期待値低かったからかもしれないけど、想像以上によくて、いろいろ語りたくてしょうがなくなったので、ネタバレはがまんしながらつらつらと書いてみることにする。

ニュートが愛されキャラすぎる。

ひとことで言い表すなら、ニュート・スキャマンダーは魔法界のムツゴロウさんである。いや、異論ありまくりなのはわかる。あまりにもビジュアルイメージが違いすぎるのもわかってるってば。

それでも、魔法生物の保護活動にいそしむニュート・スキャマンダー、ちょっと世間ズレしてる感じのニュート・スキャマンダー、魔法生物を無事回収するためなら、なんでもやっちゃうニュート・スキャマンダーを見てると、どうしてもこいつはなんてムツゴロウだ!と思わずにいられなかったのだ。よーしよしよし!と笑いながら流血するようなシーンはなかったけれども。

ネタバレになるから、ニュートの性格を語れるようなエピソードを詳細には書けないけど、とにかく素直で純粋で心優しい。少年の心を持ったイケメンなんてずるすぎる。でもなー。憎めないいいやつなんだよなー。

複雑な生い立ち、宿命を背負わされて、思春期の危うさも持っていたハリーを引き合いに出すのはかわいそうだけど、ニュート・スキャマンダーはハリー・ポッターより主人公的な存在と言えるかもしれない。まー、これから色々見えてくるモノもあるだろうけど、今のところはそんな印象だ。

陰と陽を併せ持つ秀逸なストーリー展開。

ハリー・ポッターシリーズはハリーたちが成長するにしたがって、どんどんシリアスさを増していったから、初期にあった明るさがちょっと恋しくなったこともあった。ファンタスティック・ビーストには、そんな欲求を満たしてくれる明るさがある。魔法生物が脱走して追いかけ回すくだりは、かなりコメディタッチで描かれているしね。

ただ、やっぱりJ・K・ローリングさんが脚本を手がけるからには、それで終わるはずがない。きっちり人の心の闇の部分も掘り下げてくるし、やっぱりハリー・ポッターシリーズだよなと思わせる展開も盛り込まれてるのでご安心を。たぶん、終盤誰もが「やっぱりね」と思うはず。

より魔法の存在が際立つ世界観。

ハリー・ポッターでは、ハリーたちがびしばし魔法を使えるようになったころには展開がシリアスになりすぎていて「魔法=戦闘ツール」みたいになってたけど、ファンタスティック・ビーストはこれでもかというくらい出し惜しみせず、魔法を街中で使いまくる。単純に「あー、この魔法しってる!」と嬉しくなるのもあるし、「をいをい、なんでもありだな!」とツッコミを入れながら見るのも楽しい。

そして、忘れちゃいけない魔法生物たち。ハリー・ポッターでもハグリッドがいろんな魔法生物を見せてくれてたけど、ファンタスティック・ビーストでは、もっと個性的でクセの強い「大丈夫っていうけど、大丈夫ちゃうやろ!」と反論したくなるような魔法生物がいっぱい出てくる。これがまた3Dとすこぶる相性がよくて、目の前を動き回る魔法生物たちに圧倒されまくる。あのジュラシック・ワールドをも超える臨場感。ちょっと高いけど、できれば3Dでの鑑賞をオススメしたい。

かなり書きなぐったけど、どうにもちゃんと伝わりそうにないのがもどかしい。5部作になる予定らしいから、この先の楽しみができたのがうれしいなぁ。また、ニュート・スキャマンダーに会いたいっす。