Markdownモードを使えるようになって、ブログの更新スピードを上げる。

iPad miniでもっとブログを更新したい。

最近ブログの更新はもっぱらMACで行うようになった。一時期はiPad miniで更新してたけど、やっぱりMACのほうがキーボードも打ちやすいし、写真の加工・貼付なんかも行いやすい。

それよりなにより、iPadの「はてなブログアプリ」のみたままモードでエントリーを作成すると、意図しないフォントが勝手に指定されてしまうのがイチバンの悩み。MACで書きはじめて下書き保存、途中からiPad miniで書き始めると勝手にフォントが変わってしまうのだ。これは気持ち悪い。いまだにその状態で残ってる過去のエントリーがあるけど、いつか修正しなきゃなぁ。

そこで気がついたのは、そもそも「みたままモード」でブログを更新しようとするのがよろしくないんじゃないの?ということ。ボクは自在にHTMLコードを書いてブログを書くようなスキルはないから「みたままモード」しか選択の余地はないと思い込んできたけど、他の方法も試してみることにした。

はじめて「みたままモード」以外を覗いてみた。

編集モード - はてなブログ ヘルプ

はてなブログで記事を書くときには、「見たままモード」「はてな記法モード」「Markdownモード」の3種類の編集画面(編集モード)を選択できます。

じゃあ、まず「はてな記法モード」を見てみよう・・・うーん。覚えるのが大変そうだ。覚えてしまえばカンタンかもしれないなぁ。それにしても「ウクレレのコード譜」なんてどれだけ需要があるんだろう?

次は「Markdownモード」を見てみる。ちょっとわかりやすく書いてくれているブログを見つけた。

はてなで使えるMarkdown記法まとめ - 開発メモ

改行とか段落とかってのが慣れるまで戸惑いそうだけど、はてな記法よりは単純な気がする。まぁ、やれることを絞り込んで紹介してくれてるから、そう見えるだけかもしれないが、とりあえず覚えることが少ない「Markdownモード」の修得をめざしてみようか。

Markdown記法がどう便利なのか語る。

ということで、今まさに使ってる「Markdownモード」の何がいいのか?を語ってみることにする。

MACとiPad miniでフォントの違いが生じなくなった。

これは冒頭で困っていたことに対するアンサー。「Markdownモード」を用いるかぎり、エントリーを作成する環境によって勝手にフォントが変わってしまったりということがなくなったから、これからはiPad miniの出番も増やしていけそうだ。

h2見出しをさっと使えるようになった。

Markdown記法では#の数で見出しが制御できるらしく、これがかなり便利。大見出しは見出しにしたい文章の前に##を2つ付ければいいし、中見出しは#を1つ付ければいい。わざわざマウスで入力補助ツールバーをクリックしなくていいから、エントリーの作成スピードアップに貢献しそう。

この記法を知ったおかげで、はてなブログの入力補助ツールバーで見出しを入力すると「大見出しを選択したらh3見出しが入力される」というのをはじめて知った。なんでh2を大見出しにしないんだろう?なんにせよ、急にこのブログの見出しが前とは違って白抜き文字の装飾になった。このほうがメリハリがついていいかな。

引用するのもラクラク。

引用文としたい文章の頭に>を付けるだけで引用表示できるから、引用もマウスを使わずにできるようになった。キーボードだけで解決できることが増えると、文章を書くテンポが乱されなくて書きやすいなぁ。

よくわからない空白行が挿入されることがない。

「みたままモード」で書いていると意図しない空白行が挿入されることが多々あった。「Markdownモード」で書いてるとそれがなくなって余計なことに気を煩わされることがなくなってうれしい。

とにかく、まだ使いはじめて間もない「Markdownモード」だけど、これから使いこなせるようになって、ブログを書くスピードを上げていけたらいいな。そうすれば、もしかしたら、更新頻度ももっと上げられるかもしれない。