書ける楽しさと読んでもらえる嬉しさを忘れずにいればブログは続けられる。

今、自分が一番なんとかしたいと思ってることがトピック「ブログを書き続ける」として取り上げられているのを見つけたら、そりゃスルーするわけにはいかない。

 

「ブログを書き続けることをネタにしてでも、なんとかブログを続けてやる」というのはなんだか微妙なカンジではあるけれども、ちょっと改めて考えてみる。

なんでブログを書き続けたいんだ?

ボクがなんでブログを書き続けたいかというと、単純に文章を書くことがスキだからだし、それを誰かが読んでくれるのがうれしいからだ。だったら、書きたい気分になったときだけ書いてればいい、と思うけど、固定ファンを獲得してない弱小ブログは地道に書き続けていないと、すぐ読まれる嬉しさが損なわれてしまう。

 

ブログを続けられる人は極僅か。書き続けることさえ出来れば、アクセス数や広告収入は右肩あがりで増えていくのかもしれません。 - クレジットカードの読みもの

 

なにせ前述のようにほとんどの人がブログを書くのをやめていってしまう。そんな中、継続的に書き続けることが出来れば、勝手にアクセス数も広告収入も増えていきます。まぁ、競争原理を考えれば、これ、当然といえば当然ですよね。(クレジットカードの読みもの)

 ここで語られているように地道に書き続けることができれば、じわじわとでもアクセス数は増えていくし、読まれる嬉しさを維持することができる。しかし、この「アクセス数」というのがクセモノで、たまにホッテントリ入りして急激にアクセス数が伸びたりしてしまうと、またそれを求めてしまうから、わずかでもある読まれる嬉しさを大切にできなくなってしまい、書くことをやめてしまったりする。

 大切なのは「書ける楽しさと読まれる嬉しさ」でしょ。

そんなサイクルは何回繰り返してるかわからない状態だから、いいかげん学習して「書ける楽しさと読まれる嬉しさ」だけを大切にひたむきに書き続けたい。それをアクセス数の波に翻弄されずに続けることが当面の課題かなぁ。というか、それを課題というような大げさな捉え方をしてる時点で気負いすぎな気もする。

 

あと、自分のクセなんだけれど、間をおいてしまうと「さて何を書くか?」と構えてしまって、書きたいネタはいろいろとあるのに、パソコンに向かっても全然書き進められるなくなることが多い。いつのまにか書くことの意味とか考え出してしまってる自分がいる。自分でハードルあげすぎでしょ。

 

難しく考えずに「書ける楽しさと読まれる嬉しさ」だけ忘れずにいればいいんだけどなぁ。今度ブログを書くことに躓いたら、この記事を読み返してみよう。そのとき、今と感じるモノが違ったなら、また書けることが生まれてくるはずだしね。